5月7日 スマホ講座

 スマホインストラクター小川明子講師に、スマホの基本を教えていただいました。


5月21日午前 辻子谷水車

 わくわくプロジェクト・尾後裕子さんから、紙芝居「マッコウ君のわくわく体験」「辻子谷水車物語」で、古代の生駒西麓、江戸時代以降の水車の活用を小学生に戻った感じで教えていただきました。

 続いて、急峻な坂を上り、実際の水車を見学しました。講師は昭楠会・北口隆さん。辻子谷音川流域には最盛期44輌の水車がありましたが、電気の普及と共に姿を消し、現在は復元されたこの水車1輌になっています。

 


5月21日 午後 石切二社めぐり

 午後は、まちガイドボランティア・川向章介さんの案内により、石切剱箭神社上之社から石切参道商店街を下り、千手寺、石切剱箭神社本社まで巡りました。

 石切剱箭神社は、物部氏の祖先にあたる饒速日尊(にぎはやのみこと)とその御子、可美真手命(うましまでのみこと)の二柱を祀っていますが、現在は「デンボ(腫物)の神様」として信仰を集めています。

 


5月28日 近畿大学薬用植物園

 近畿大学薬用植物園(園長/遠藤教授)

 生薬・漢方薬に使用される  薬用植物について、分かり易く教えて いだきました。

 雨のため植物園見学ができませんでしたが、島倉さんより、スライドにて植物園で観察できる植物の紹介がありました。

 

 午後の長瀬~弥刀のまち歩きは、大雨のため中止となりました。